もんちの日記。もんちが日々気になったことや、感じたことなどを記しています。

もんちの木

セルフ脱毛サロン 事業投資

セルフ脱毛サロンを開業した話

更新日:

タイトル見て、はい?って感じですよね?笑

はい、もんち、このたび法人設立して脱毛サロンを始めることにしました。

ちなみに、法人は募集設立ですので、何名かの人から出資してもらっています。

経緯を書くと長くなりますが、興味あったらこの記事を読んでみてください笑

セルフ脱毛サロンを開業するに至った経緯

自分は髭が濃いことに気づく

若いころより脱毛に興味があったもんち。

頭は自動セルフ脱毛が進んでいますけど、ひげは濃い。

学生の頃から髭が濃くなりました。

最初は、あれ?剃り残しかな??と思ってシェーバーをこれでもか!というくらいにゴリゴリやっても青黒く残る。

よーく見ると皮膚の下に残ってるヒゲが濃く太いため、皮膚を透過して青黒く見えることに気づきました。

あれ?もしかして俺、ヒゲ濃い???

それから程なく、頬、顎の下、喉仏のあたり、もみあげの下の顎の下までしっかりヒゲに覆い尽くされるように…

あ〜、俺、ヒゲ濃いんだ💦

 

気づいたか、ラオウ…!

ぬぅあっ!

 

そんなトキの声が響くなか、目が覚め、鏡で自分の姿を見てもやはり髭が濃いことを再認識した20代前半でした。

すぐ伸びるヒゲ

ちなみに髭の濃さは年々深まるばかりでした。

たとえば朝、ブラウンモーニングリポート並みに深剃りしても、夕方にはまたヒゲが剃れるくらい伸びてる状態💦

こんだけ生命力強いなら、頭髪もしぶとくがんばれよ!と言いたい、ほんとそう言いたい。

友達には

ちゃんと髭剃れよ〜、無精髭はデザインと違ってきたねぇよ笑

とか言われ

いやいや朝剃ったんだよバーロー・・・と心の声で反撃の毎日。

でも自分もアゴに手が当たったときに

あ、剃り残し!もしかして電気?ピンっ!イテェ〜💦

と言わんばかりのジョリジョリ菅、もとい感。

菅直人じゃなくて菅義偉ガースーの方ね

いや、どうでもいいです。時事ネタ入れたかっただけです💦

えっと、話を戻しすと、とにかく髭の鬱陶しさにだんだん嫌になってきました。

脱毛サロンを検討する

その頃脳裏に浮かんだのが脱毛サロン。

今と違って、メンズエステ・・・もとい、メンズ脱毛はあまりありません。(メンズエステってエロい店のことやん💦行ったことないけどマジで)

が、0ではありません。

いろいろ調べると、高い

ゲロ出そうなくらい高い!

学生には到底手が出ません。

あ、今なら余りある投資の収入で余裕ですけどね!(すみません、そこまで嘘じゃないけどちょっと嘘です笑)

しかもさらに調べると、痛い!らしい。

小学生のときインフルエンザの注射が嫌で熱いお茶飲んだ直後に体温計口に入れて、ほらお母さん!38度もある!と言って注射回避しようとしたくらい痛いのが苦手なもんち。(このころは学校で一律強制で予防接種でした)

高くて痛い・・・なんちゅーコンボ

絶対無理・・・。

天秤にかけた結果、というか経済的にも無理だったんですが、このときは諦めました。

デザイン髭に救われる

髭脱毛を諦めてからというもの、もんちはヒゲコイガーとして悶々と生きておりました。

頭の自動脱毛は進行しつつ、髭の濃さもどんどん進む。

25歳前後のころ・・・

そうだ!ヒゲ生やそう!

そう思いつきました。

顎髭だけ伸ばして他は剃る。

アゴヒゲだけ目立つので、他の部分の青ヒゲが目立たない。

これは妙案でした。そして救われました。と同時に、普通の会社員ではない少し怖い人という烙印も押されました笑

でも、もんちの仕事場はゆるゆるな就業規則のおかげで助かりました。

新型コロナでデザイン髭終了

そんな順風満帆なデザイン髭人生もついに新型コロナの災禍によって終焉を迎えます。

みなさん、今、外出するとき、何かしてますよね?

うがい?手洗い?いやいや・・・

マスク

です!

実はね、ヒゲって、マスクの大敵なんですよ。

ほとんどの不織布マスクの場合、ヒゲに引っかかって繊維がモヤモヤとなってしまいます。

毛玉ができて、あっという間に使えなくなる。

マスク不足のときは深刻でしたねぇ・・・

あのころ、使い回しとか普通でしたよね?

もんちの場合、1回でマスクが傷みまくって再利用ができないんです。

いや、再利用が間違ってるのは承知の上ですが、あのときはとにかくマスク不足でしたから。

みなさん苦肉の策で使いまわししていたんじゃないでしょうか??

そこで、もんちは決断します。

ひげを剃る!

さすがに未知のウィルスと天秤にかけるわけにはいけません。

ひげなんて無尽蔵に生えてくるし、どうせマスクで口元見えないし・・・。

えいやっと剃ってしまいました。

そうすると、やはりヒゲの無い生活がスッキリしていて快適でした。

IPL方式とSHR方式

ということで、新型コロナのせいで、もんちはヒゲ脱毛を再検討することにしました。

そんな今、頭の自動脱毛はかなり進んでおりますが、とにかくヒゲ無くしたい!

でも、デザイン髭もコロナ収束後には復活させたい。

ならば不要な部分だけ徹底的に脱毛して、顎ヒゲだけは少し残すようなのにしよう!

そんなことでさまざまなサロンやクリニックを検討しだしました。

まずは医療脱毛を考えました。

光脱毛(美容)とレーザー脱毛(医療)で比較検討した結果、医療脱毛のほうが効果が高いと判断したためです。

調べる中で、レーザー脱毛や光脱毛には2種類の方式があることがわかりました。

IPLSHR

IPLは毛根をターゲットにする方式で従来の方式

SHRは毛根近くの発毛司令塔であるバルジ領域をターゲットにする方式で比較的新しい方式

つまりレーザーや光を当てる部位はこのどちらかになるそうです。

ちなみに簡単に特徴を述べると

IPLは痛いけど即効性がある

SHRはマイルドだけど効果が現れるまで時間がかかる

ということで一長一短です。

WEBサイトには調子のよい文句が並びます。

月額~でスッキリひげ無し!とか。

最新式レーザーは痛くない!とか。

自由にデザインできます!とか。

それでよく名前を聞くゴリラクリニックとやらにも無料面談に行きました。

詳しく説明をしてもらったところ、デザインの場合は痛いIPL方式になることが判明。

麻酔クリームとか笑気麻酔使えば大丈夫ですよ~1回あたり○○○○円で~

とか言われ、結局そこでも金とるんかい!と思いながら、ちょっと考える。

前にも書きましたけど、痛いのだけはかんべん、かーちゃん!状態のもんちは、腰が引けます。

高いことに関しては、もう経済的に問題ないのでいいのですが、痛いのが問題。

もともと麻酔効きにくい体質なのか、歯医者でも笑気麻酔するけどほとんど効果なしだったし。

結局いい話は無いんだなぁ、覚悟決めて通うか・・・などと考えておりましたが、今一歩前に進めませんでした。

医療脱毛(レーザー脱毛)か美容脱毛(光脱毛)

医療レーザー脱毛は痛い

これをどうするか?が課題でした。

ならば普通のサロンでの美容脱毛(光脱毛)はどうか?と考え出します。

比較した結果次のことが言えました。

光脱毛と医療用レーザーではあたる光の種類が違う。

レーザーの出力は突出しているから痛いけど、効果がある。

光は出力はレーザーに劣るため痛くないけど、効果が薄い。

レーザーは高出力なので、通う回数が少なくてすむ。

光は出力が弱いので通う回数も多くなる。

ようするに、時間と回数の問題だと気づきました。

レーザーでも永久脱毛にならないこともあるし、光でも永久脱毛に近づけることはできる。

レーザーなのに結局ちょろちょろと生えてくる人もいる。

光でもツルツルになる人もいる。

すべては人それぞれの体質によるということ。

ちなみに

レーザーは毛根を破壊を前提とするので医療行為

光は毛根を弱らせる前提なので美容行為

という括り。

医療レーザー脱毛だとしても毛根を破壊しきれなければまた生えてくるわけですし、出力高すぎればやけどのリスクも増える。

というか本当に永久脱毛したいなら、やけどするくらいの出力でバシバシレーザー当てて毛根破壊しないと難しいわけで。

ギリギリのラインでレーザー当てても結局破壊まで行き着かない可能性もあります。

そこに施術者の技量が問われるわけですが、所詮は他人の体なので完璧な脱毛ができるとは限らないらしいのです。

本気で永久脱毛目指すならクリニックでニードル脱毛しかありません。

針を毛穴から毛根まで刺して電気を流して毛根を完全に破壊するんです。

これはめっちゃ痛い上に気が遠くなるくらい時間がかかる作業。

痛みに強い我慢強い女性向けだと思いますのでもんちは却下。

レーザー脱毛でも体質によってはなかなか永久脱毛までやり切れないかもしれない・・・

ならば割り切って光脱毛でどうか?と考えました。

光脱毛の理論は、レーザーほど出力は高くないけど、毛根を弱らせる波長の光(フラッシュ)を当てて、生える力を弱らせる。

これを繰り返すうちに、毛根に対して、ここは生えなくてもいいんだ!と体に覚えさせることで発毛が弱まる。

つまり、ある程度割り切って通えば、そこまで痛くない脱毛ができるということ。

そこにIPL方式だけでなくSHR方式も取り入れていればさらに抑毛効果が出るということなのだと気づきました。

ならば、自分のペースで通えて格安の光脱毛さえ見つけて割り切ればいいんだ。

セルフ脱毛を考える

そんなわけで光脱毛に的を絞ってサロン探しを始めたもんちです。

通勤のさなか、「キングスサロン」というセルフ脱毛なるサロンがあることを発見しました!

都度払いで好きなように通える。

ほうほう!

これは興味津々です。

1回20分7,000円と1回50分14,000円があって、施術当日に次の予約をとれば半額でできる。

(それを繰り返せば事実上1回20分3,500円、1回50分7,000円で利用できる)

もんちの調べたとろこによると、光脱毛の場合、通う回数は12回~20回。

1回照射して開ける間隔は2週間ほどが理想。

つまり24週~40週(4ヶ月~6ヶ月)である程度つるすべになれる。

うん、ここが最安だし、ためしに行ってみようかな!と思ってWEBサイトの予約カレンダ-を見ます。

あれ?あれ?

ぜんぜん予約とれる日が無いじゃん・・・。

予約でめっちゃ埋まってる。

そう、人気過ぎて皆さん予約取りまくり、しかも皆が通いたい時間帯のゴールデンタイムなんて、何週間先まで埋まってる。

おーのー!

これじゃ最短24週~40週(4ヶ月~6ヶ月)での完了なんて無理ジャン!

それによくよく考えてみたら、施術したその日に次の予約をとるにしても、カレンダー埋まってて結構先になってしまうし、あまり自分のペースで通えるとは言えないジャンね!

ここでもんちはまた深く考え込みます。

このキングスサロンの人気具合からすると、きっとつるすべになるのに1年以上かかる。

イレギュラーな予定の発生が多いもんちからすると数週間先の予定なんて決められないし・・・。

それにみんな同じような時間帯に集中してんだよなぁ、困ったなぁ・・・。

キングスサロンは料金体系もわかりやすく、安価で、魅力あるシステムでしたが、人気すぎて予約が埋まりすぎなのと、施術日に次の予約を入れないと半額にならないことがネックですね。

セルフ脱毛サロンが乱立してきた今思うと、どこのセルフ脱毛サロンも同じようなシステムのようだけど・・・。

この時点ではとりあえずもう一度視野を広げてみようと思い、他のサロンも探すことにました。

理想のセルフ脱毛サロンを発見

少し落胆気味でネットを徘徊したのですが、どうもセルフ脱毛だとキングスサロンが一番理想に近いようです。

しかし予約の取りにくさを考えるとどうも・・・。

そんなめんどくささも相まって、コロナ禍でサロンを探すこともなく1ヶ月、2ヶ月と時間が過ぎていきました。

そして久々に思い立ったように久しぶりにサロンを探すことに。

すると・・・

完全無人、365日、24時間営業のセルフ脱毛サロンを発見!

おおおおおお!

今ならオープニングキャンペーンとやらで1日1回30分通い放題!月額5,000円!

なん、だと・・・?

おおおおおお!

どこだどこだ!!!!

と思ってみると、そこは新宿店・・・笑

そりゃこういうのって、まずは東京からだよね笑

しかし店舗一覧に・・・

名古屋店ってのがあるじゃないかーーーーっ!

神は見捨ててはいなかった!

こんな名古屋という大きな田舎、何でも最後に展開される名古屋に既にあるのかー!

感動のあまり勢いあまって名古屋店をクリックする!

名古屋店はコロナの影響により開業が遅れています。

神は死んだ・・・。

なんじゃそりゃ!

と落胆していると、その文言の下に・・・

FC(フランチャイズ)権譲ります

と書いてありました。

自分でセルフ脱毛サロンオープンさせる

そっか、無ければ自分で作れば解決じゃん。

なんだ自分でやればいいじゃん。

あははー、俺ってバカだなぁ笑

なんで今まで気づかなかったんだろ笑

無いなら作ればいい

という超短絡思考でセルフ脱毛サロンを自分で開業する決心を1秒で固めたもんちでした。

そこでまずはこのセルフ脱毛サロンの実力を知りたい。

使っている脱毛器、完全無人のノウハウ、開業店舗のP/L、販促方法やブランディングなど集客マーケティング、開業費用、その他もろもろ、聞かなければ!!!!

と思い、すぐに本部にアポイントとってコロナってる新幹線で新宿へ出向きました!

本部の人と、実際に営業中の新宿店で面談。

もう、納得ずくめでした。

もちろん成功する保証なんてないけど、パッションです。

自分と同じような脱毛サロン難民を救いたい!その一心です。

それが使命!ミッション!社是!経営理念!

ということで、すぐにプレゼン資料を作成し、投資家への案内を行って、投資を募りました笑(結局資本は他人任せ笑)

おかげさまですぐに投資家さんも集まり、合同会社を立ち上げることに。

今って素人でも簡単にお安く設立登記やれるんですよね。

定款の作成から登記まで全部自分でやりました。

※合同会社設立に関するアレコレはまた別のエントリーで記しますね

そして、開業準備にとりかかります。

大口投資家さんの金言「ミニマムスタートで!」を胸に、開業準備での内装作業などはすべて自分で行いました!少しでも費用節約です。普段のDIY好きが奏した形です。

※店舗内装DIYに関するアレコレはまた別のエントリーで記しますね

脱毛効果は脱毛器の能力と個人差次第

とても良心的で正直なお話をしていただける脱毛器メーカーさんと知り合えたおかげでハイスペックなマシンをハイジ仕様に開発できました!と本部からは聞いておりました。

具体的にどんなマシンかというと・・・

ハイジで使うオリジナル脱毛器はIPL方式とSHR方式のハイブリッドタイプ【HHR方式】を採用。

つまり毛根とバルジ領域をダブルで弱らせることができるそうです。

なんちゅう都合のいい話だ笑

しかも、毛根を狙うIPLでは従来の尖った波長(痛みの原因)を特殊な技術でカット。

これにより毛根とバルジ領域を同時に照射を可能としたため、IPLのみやSHRのみで照射するのに比べて効果が大きいわけです。

メーカーからの説明はそれはそれはマルチ商法で説明してくるぐらい都合のいい話ばかりでしたが、実際に運営してみると、いやほんとにお客様からの反応は上々なんですよ。

みなさん「機械の効果に満足しています!」ってクチコミに書いてくれるんですよね。ヤラセじゃないっすよ?まあ、どう受け取られてもいいんですけど笑

通常の大手サロンのマシンと遜色ないマシンとして特別設計されているのは間違いないです。

そして「痛みが少なめ」というのは素人が使うことになるセルフ脱毛サロンとしては、お客さんの安全を考えれば最適なマシンだがや!

もちろんメーカーは日本国内の日本の企業ですし、企画開発製造まで国内で行っているので安心です。

が、その分、高額です笑

鼻血が出るほど高いです笑

あ、個人からしたらとんでもなく高いですが、業務用なのでそんなもんなのかもしれません。

ちなみにもんちは顔面殴られても鼻血が出たこと無いんですけどね笑

もんちが乗ってたトヨタのラウムより高いです(13年乗ったのでもう買い替えてますけど)

久々に高い買い物したなぁという感覚です(会社のお金ですけどね)

ちなみに、わがサロンで使うそんな高性能な脱毛器は卓上型で比較的コンパクトです。

大型の据え置き型のマシンを想像している人は・・・

え?卓上型?ショボっ!こんなん?効果あんの?ちゃっちぃなぁ!

って思われがちですが・・・実はね、脱毛器は大きさじゃないんです!

男のアソコと同じで大きけりゃいいってもんじゃないんです!(いやまあ小さすぎるのは問題だけど)

脱毛器の大部分は、実は冷却装置です。

なので十分に冷却できるだけの最低限の大きさは必要ですが、必要以上に大きく作らなくてもいいのです。

※ここでいう卓上型というのは家庭用という意味ではありません。あくまでも業務用でプロ仕様のマシンについてのお話です。家庭用の脱毛器などは論外です。

この冷却装置が照射するハンドピースをマイナス7度になるまで冷やしてくれるんですね。

これは痛みを感じにくくするためでもあります。

脱毛器における冷却装置についての重要性は下記URLを参照してください

http://www.epilation-equipment.com/information/cooling_system.html

実際にもんちのサロンの機械も、ハンドピースの照射面は霜が着いたり、凍ったりするくらい冷えます。霜がついたり凍ったりってのは冷やしすぎなんですが・・・笑

※冷却レベルMAXで放っておくとこうなります💦

・・・とにかく

卓上型でも十分すぎるほどの冷却能力があり、照射パワーも抜群なんです。

なので、大きさで判断してはいけません!

大きければいいなんて思っちゃいけません!(しつこい)

小さすぎるのはダメだよ?(これもしつこい)

あ、あと効果に個人差が大きいのです。

これほんと。人間の体は皆一様じゃありませんので。

だってアソコが大きい人も小さい人もいるじゃないですか笑(ほんとしつこい)

最後に セルフ脱毛サロン ハイジ 名古屋駅前店 のご案内

ステマじゃありません。

だって自分の店を自分のブログでご案内してるんですからね。

言ってしまえばこのブログはセルフ脱毛サロンの裏事情を完全暴露するような恐ろし~いブログです。

ハッキリ言って美容業界なんて裏でいろいろありそうだと思いません?

もんちがFC加盟した「セルフ脱毛サロンハイジ」は、おかしな脱毛サロン業界を改革します!をミッションに掲げていて、本部の人の考え方にもすごく賛同できますし、同じ思いを抱く人を少しでも救いたいという願いがあります。

もんちは不都合があろうとガンガン発信していきます!

自分の店に不利になったとしてもガンガン発信していきます!

それこそ、使命や!

ということで・・・

脱毛サロン業界の裏話や、脱毛サロンのウソホント、脱毛サロンついでにもんちが知っているおいしい儲け話(得意の投資系ね)、脱毛器アレコレ、脱毛についての本当の豆知識などなどを配信するメルマガを現在準備中です!

サロンに通ってくれる人が増えるのも楽しみですが、脱毛に関する経営者が思う本音トークを配信する予定なのでお楽しみに!

ハッキリ言ってね、サロンの公式WEBサイトで募るメルマガやLINEなんて、表向きですよ、表向き!笑

本物の情報なんて、こうやって裏方じゃないと出せないもんね!

もんちが出したお店はなんと、このブランドのFC1号店となります!

そう、この完全無人のセルフ方式に魅力を感じて一番乗りしたんです。

↓名古屋でセルフ脱毛したいならぜひこちらまで↓

セルフ脱毛サロンハイジ名古屋駅前店

完全無人、365日24時間営業のセルフ脱毛サロンなんて、他にあります??

もんちが調べた限りはハイジ以外は無いです!(2020年9月10日現在)

 

以上、もんちがセルフ脱毛サロンを開業した理由でした!

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-セルフ脱毛サロン, 事業投資
-, , ,

Copyright© もんちの木 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.